イズム理論 店舗運営 経営

集客を増やす前に絶対にやるべきこと5選|この準備が出来ていないとコストの無駄になります。

 

集客とは?

集客は読んで字のごとし「お客様」を自店へ「集める」ことです。方法は様々ですが、今回お伝えしたいのは「集客をする前の準備をしっかりしましょう!」ということです。

 

せっかくコストをかけて集客しても肝心の売上げに繋がらなければ意味がありません。さらに新規で獲得したお客様を『固定客』になっていただかないと本当の意味で集客できたとは言えないのです。

 

 

目的をハッキリさせましょう

お客様がたくさん来てくれたから「集客」は成功したといえるのでしょうか?たしかに1つの意味では成功かも知れません。

 

しかし目的や目標を決めて、それに達していなければ成功したということにはなりません。

 

 

例:集客目的

・〇〇地区の新規客を増やす

・固定客を増やす

・固定客に感謝を伝える(利益無視)

・SNSの登録者を増やす

 

例:集客目標

・集客の目標人数

・会員カード発行枚数

・SNS登録者数

 

これらの目的と目標が決まってから、集客の前にどのような準備が必要なのかの検討に移ります。

 

 

集客の前にやるべき5選

集客を増やすのは「諸刃の剣」です。準備が整っていないとお客さまは「二度と来ない」と思っていた方がいいです。もちろん長い目で見たらそれは言い過ぎかもしれませんが、一部のお客さまは実際に来てくれないのが現実です。

 

少なくてもここにあげた5つは確認をしてから集客アップをはかりましょう。

 

 

集客の前にやるべき5選

1、バックエンドの準備

2、固定客化の準備

3、人員強化と役割分担

4、次回の来店動機

5、レイアウトの確認

 

 

1、バックエンドの準備

商品やサービスには「フロントエンド」「バックエンド」があります。フロントエンドは集客商品なので価格訴求のものや、時には「無料」で提供する場合もあります。

 

バックエンドは本来お店が販売したい商品で、「差別化商品」「利益率が高い」「育てたい商品」などで、この商品を販売したいがためにフロントエンドを用意します。

 

そのためフロントで利益は稼げませんので、いかにバックエンドに繋げるかの施策が重要になってきます。

 

スタッフ全員にその意識がないと、売りやすいフロントエンドばかり売ってしまい、肝心なバックエンドが売れないという事態に陥ります。

 

最悪のケースでは「バックエンドの準備さえない」という事にもなりかねないので、充分に気を付けてください。

 

 

2、固定客化の準備

バックエンドと同様で、フロントエンドで新規客を集めて会員カードを作ってもらったり、SNSに登録してもらうなどして固定客化を狙います。

 

気持ちの良い接客や、過ごしやすい環境作りも固定客化につながりますので、普段から心がけることが重要です。

 

 

3、人員強化と役割分担

集客の強化をするとい事は普段の営業とオペレーションが変わります。フロントエンド、バックエンド、集客のための企画、固定客化の施策・・・など普段はやらないこともあるかもしれません。

 

せっかく新規のお客さまが来てくださっても充分な対応が出来ていなければ、悪い印象を与えてしまうので逆効果です。

 

他部署へのヘルプを要請するなど人員を強化して、しっかりと役割分担を行い当日に備えましょう。

 

 

4、次回の来店動機

固定客にはハッキリとした定義はありませんが、2~3回来てくださっただけでは固定客とは言えません。他の呼び方としては「ファン客」とも言えるでしょう。

 

ただし、どんなファン客でも最初の2~3回はハードルが高いものです。初回は「お試し」で来ていただける可能性は高いのですが、その後が難しいのです。

 

よくあるのが飲食店で次回来店の「ドリンク無料」「トッピング無料」「〇〇円割引」というのがまさにこれです。

 

立地があまり良くない、商材が高額で遠方からも集客が必要、などの場合は特に2回目、3回目までは利益を考えずにひたすらファン客作りに専念する必要があるかもしれません。商売としては難易度が高くなります。

 

 

5、レイアウトの確認

ここまでの4つを全てレイアウトに落とし込んで目標を達成できるレイアウト(布陣)になっているかを確認します。

 

新規のお客さまを増やすわけですから、お店の利用方法に不安があります。適切な場所にPOPを設ける、またはスタッフを配置しましょう。飲食店でよくあるのが、注文の方法が分かりづらい、メニューが読めないなどです。

 

中華料理屋さんで中国語しか書いていないメニューを見たことありませんか?あれは私から見ると不親切で、あきらかにデメリットの方が大きいと思うのです・・・

 

また、バックエンド商品をしっかりと案内できるレイアウトにしておくことも重要です。全体のバランスを考えてお客さまのご来店に備えましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

なにごとも「準備八割」という言葉があります。なにをするにも準備の段階で8割は決まっているという意味です。

 

準備が出来ていなければいくら集客が多くてもお客さまをガッカリさせてしまうだけです。これではやらない方が会社にとっては得策です。まずはしっかりと計画を練って準備を整えてから思い切って集客を増やしましょう!

よく読まれている記事

1

  目次1 イズム理論の目的とは?2 自己紹介3 イズム理論5つのステップ3.1 1、現状の把握3.2 2、目標設定3.3 3、計画作成3.4 4、PDCA3.5 5、再計画作成4 弱みを強 ...

2

  部下とうまくコミュニケーションがとれない 部下の褒め方がわからない 部下の指導の仕方がわからない   イズム このような悩みありませんか?   実は私も困っていた時期 ...

3

  ・部下がいつまでたっても成長しない ・会社や上司の不満しか言わない ・はじめて部下を持ったけど教育方法が分からない     イズムなんてことで悩んでいませんか? &n ...

-イズム理論, 店舗運営, 経営
-, ,

© 2024 イズムのBLOG